祝・ぱくたそ14周年!

祝・ぱくたそ14周年!

こんにちは。ぱくたそ運営管理人のすしぱくです。

おかげさまで2025年5月に14周年を迎えることができました。長年のご支援に感謝いたします。

サイトを公開した2011年、当時を振り返ると、撮影機材はCanon EOS 5D MarkⅢの一眼レフ全盛期で、当時のスマートフォンといえばiPhone 4Sが登場したばかり、多くの人がガラケーからスマホへ乗り換え始めた時期。あの頃は、今日のように「AIが自動で画像を生成する」という技術が一般的になるとは想像できなかったですし、ぱくたそが14年間ずっと素材をアップロードし続けているとは思いもしませんでした。(笑) 継続はライフワークなりです。

さて、最近の素材界隈は、従来のWebサイトからダウンロードではなく、SNS上での公開が盛んです。AIが生成したフリー素材を配布し、数点の素材を無料提供した上で「フリー素材パック」としてPixivで販売を展開しています。Webを作るには時間もコストもかかるので、新たなビジネスモデルといった感じですかね。しかし、利用規約や出典元が明確でないまま拡散していることも多く、素材が手軽に入手できる一方、市場はカオスな様相を呈しています。

今の時代の商売は、PV数より「いかに拡散されるか」なので、ウェブの認識も大きく変わってきたということでしょう。そのうち「Webサイト」や「ググる」という言葉が懐かしく感じられる日が来るかもしれません。

そんな変化を感じつつも、14年間で撮りためた数十万枚の写真を地道に掘り起こし、当時はアップできなかった写真を見直して公開するのが最近の楽しみになっています。AIが画像を量産する時代だからこそ、実際に撮影した写真に価値があるとか懐古厨っぽいですね。

というわけで、いくつか近況についてお知らせいたします。


モデルの河村友歌さんが運営関係者になりました。

ぱくたそは、運営関係者の僕や広報の大川竜弥さん、テクニカルディレクターのYuuさんらメンバーと協力してサイトが成り立っています。

この度、2015年に「タイムスリップ女子高生」でデビューし、当時は芸能関連でも色々とオファーをもらった河村友歌さんが、

「ずっと一緒だよ・・」彼のマフラーをぎゅっと掴んだ女子高生

企画や企業とのコラボレーションのディレクションや撮影時のマネージメントなどで関わる頻度が増え「プロジェクトマネージャー」として運営関係者に参画していただきました。

ぱくたそと何か企画してみたい企業や自治体の方、ぜひお問い合わせください。

子どもが乗れるキャリーケースのキッズトラベルさんとコラボします!


ベビーカーシングル.jpg

モデルの高尾実生さんと河村友歌さん二人が女性モデルとして登場します。高尾実生さんは河村友歌さんがデビューした頃からのファンだったそうで、今回は夢の共演という形でキャスティングとなりました。既にキッズトラベルの公式サイトには二人の写真が掲載されていますので、ぜひご覧いただければ嬉しいです。

キッズトラベル公式 - 子供が乗れるキャリーケース・ベビーカー

というわけで、14周年も生暖かく見守っていただけたら嬉しいです。最近は素材リクエストに応えられるようにチェックしていますので、お気軽にご依頼ください。

素材をリクエスト - ぱくたそ