![[年末のご挨拶]2022年もご利用ありがとうございました](https://user0514.cdnw.net/shared/blog/2023pakutaso.jpg?w=1200,h=auto)
[年末のご挨拶]2022年もご利用ありがとうございました
2022年も残るところあと数日となりました。
クリスマスが終わり、年越しお正月モード、季節周期に合わせたフリー素材を見繕っている忙しない年末です。クリスマスが終わった途端にクリスマスの検索需要が激減し、一気にお正月関連の検索需要が増すという気持ちのいい世界(ネット)から幸せをもらっています。
さて、今年は「AI画像素材」という新しいチャレンジを試みた年でもあります。ぱくたそにアップされている写真素材を使用してAI画像生成ツールによって新しい素材を錬成する方法です。通常の写真素材と差別化しながら公開し500枚ほどアップできました。
これまであまり訴求できていなかったTRPG界隈の方に利用されたり、人気YouTuberさんがサムネイルに使ってくれるなど、ぼちぼち認知も増えてきた感じがします。利用例を見かける度にサイトを公開した頃のように初心の喜びを満喫しています。今後も幅広く枚数を増やしていきますので気軽にリクエストしていただけたら嬉しいです。
2022年に手掛けた企画コラボ
今年は自治体とのコラボレーションに恵まれ「福島県郡山市」さん、「福岡県直方市」さん、「岡山県津山市」さん(※ 2023年リリース予定)に足を運び撮影してきました。リリースした写真素材を通じて地域を知ってもらう機会が作れたことは誇りです。
今後ですが、2023年も地方自治体からロケーション提供のお話をいただいております。せっかく行くのなら写真素材を主体としたメイキング映像的な紹介動画も作れていけたらと考えています。(要望もちらほら耳にするので)撮影してほしい自治体さんいましたらお声かけてください。
2022年の活動で感じたこと
ぱくたそ初のクラウドファンディング「和本風写真集」を企画してみました。
無料で配布している写真素材の一部を印刷し写真集化して販売するといった試みで、人気の抜刀侍「まーこ先生」を起用しました。販売時点で原価割れという危機的な状況でしたが、無事に目標達成し手にとってくれた方からの喜びの声が素直に嬉しかったです。
フリー素材は100万枚使われても100万枚ダウンロードされたという数字くらいしかわからないので、しっかり成果物として対価を得るというのは違った意味で新鮮なチャレンジでした。2023年はさらに利用者さんと関係性が深められる方法を考えたいと思います。
2022年に最も閲覧(PV数)・ダウンロード数が多かった素材
毎年恒例の年間ランキングトップを更新しました。※ 閲覧数(PV数)とダウンロード数の多い順にポイントをつけて総合的に計測しています。
2022年間ランキングトップ100
ぱくたそのフォトグラファーやモデルの皆さんから「毎年見るのが楽しみ」と聞いたので、今年はトップ100(例年はトップ50)まで作りました。来年はモデルランキングやAI画像素材ランキングなども作ってみようと思います。
おわりに
今年もぱくたそをご利用ありがとうございました。
ヘビーユーザーの方はご存知かと思いますが、各写真ページのデザインがちょこちょこ変わっています。利用者の立場でどのような形が見やすくて使い勝手がよいのか、広告もデザインになっているのか、収益化できそうなのか、といった感じでインターネットアーカイブを見ながら過去のデザイン見比べて必死にABテストを繰り返しています。
これが正解とはなかなかならないですが、引き続き改修していきますのでお付き合いいただけたら幸いです。
来年の干支である「うさぎ」の写真素材はこちらからご利用ください。よいおとしを