
2022年の年間でアクセス数・ダウンロード数が多かった人気の写真素材をまとめまし...
ぱくたそで配布している写真素材は、すべて許諾を得て撮影しているものですか?
写真素材の被写体、すべてから許諾を得て撮影していません。写真素材であることを理解し、場合によっては被写体が特定されないように トリミング、加工、合成、変形または変換してください。
「著しくブランドを毀損した使用」
「模倣した製品などの開発(意匠権の侵害)」
「スポンサーへの配慮の問題(ユースケースの不適合)」
「資本・提携関係等の有無を誤認させる恐れのある使用」
上記の場合がそれに該当し、権利の所有者・メーカーから指摘される可能性があります。 このようなことがないよう、一般常識の範囲(ユースケース)で利用し、商用で利用される場合はクライアントやスポンサーへの配慮等が必要になるケースがあり、それら個々のケースに合わせての利用をお願いしております。漫画の背景に利用する場合、特定される部位を除去、ボカシ、トリミング、画像はイメージですと注釈をつけるなど、素材という事を念頭にご利用ください。紛争やトラブルが発生しても、当方は一切責任を負いません。「企画・コラボレーション」と「モデル」の写真素材は、被写体から許可を取って撮影しています。
自社のチラシでモデルの写真を挿入して働いている風に加工することは可能でしょうか
会社のウェブサイトやSNS、ブログのアイキャッチなどに利用したいのですが、法人で利用するため、商用利用に該当するのでしょうか?
出会い系サイトに人物の写真素材が使用されていました。禁止事項であっても利用できるのでしょうか?
特定のジャンルに関する項目のイメージに、ぱくたその写真素材を使用することはできますか?
Twitter や Facebook などのアイコンに人物の写真素材を利用することはできますか?また、人物以外の写真素材も利用することはできますか?
利用規約を読まずにLサイズの画像をダウンロードしてしまいました。後から気づき、利用規約に基づく利用であることを確認しています。このような利用は問題ありませんでしょうか?また、ダウンロードボタンの近くに明確なチェックボックスを設け、「利用規約に同意します」という仕組みを導入すれば、利用規約を見逃すことは減ると思います。