
2024年の年間でアクセス数・ダウンロード数が多かった人気の写真素材をまとめまし...
自社のチラシでモデルの写真を挿入して働いている風に加工することは可能でしょうか
チラシや広告で利用する分でしたら問題ありませんが、例えばモデルの写真の横に「私も働いています。一緒に働きませんか?」のような吹き出しを入れたりする場合は、イメージキャラクターとしての利用もしくは、成りすましの利用となりますのでご利用いただけません。そのような表現をしてご利用する場合は、広告等に「この画像はイメージです」といった表記を必ず入れてください。
歌ってみたの歌い手をやっています。動画の中に歌詞を入れて、その背景にフリー素材を使用したいです。収益化も可能でしょうか?
フリー素材なので、無料にて利用できるものだと思いダウンロードしたら、会員登録の画面が表示され料金を請求されてしまいました。どうしたら無料でダウンロードできますか?
家電量販店に勤務しています。モニター売り場の壁紙(もしくはスクリーンセーバー)に、ぱくたその写真素材を利用することはできますか?
パソコンやスマートフォンで表示したフリー素材の画面をスクリーンショットして利用できますか?
プレゼンテーション資料に使用するデザインカンプで利用することは可能ですか?
ダウンロードできる画像形式は「jpg」以外に、背景が透過している「png」形式や、写真のRAWデータはありますか?また、今後配布する予定はありますか?
会社のウェブサイトやSNS、ブログのアイキャッチなどに利用したいのですが、法人で利用するため、商用利用に該当するのでしょうか?
雑誌や書籍の装丁(表紙)や販売用の音楽(CDなど)ジャッケットのデザインに利用することはできますか?
商品を販売するランディングページ上で、「最高の商品です!このような商品と出会えて人生が変わりました」といったお客様が発言している風のアイコンに人物の写真素材を利用できますか?
特定のジャンルに関する項目のイメージに、ぱくたその写真素材を使用することはできますか?
利用規約を読まずにLサイズの画像をダウンロードしてしまいました。後から気づき、利用規約に基づく利用であることを確認しています。このような利用は問題ありませんでしょうか?また、ダウンロードボタンの近くに明確なチェックボックスを設け、「利用規約に同意します」という仕組みを導入すれば、利用規約を見逃すことは減ると思います。
有料の写真素材サービス上で、ぱくたその写真素材が販売されていました。業者名に、「ぱくたそ」の表記は見当たりません。もし、それらの素材を購入してしまった場合、返金は可能なのでしょうか?また、このようなサービスとぱくたそが何らかの形で提携している可能性はありますか?