ロイヤリティフリーとは、フリー素材のことですか?

ロイヤリティフリーであれば、無料で使える「フリー素材」という意味でしょうか?

回答

ロイヤリティフリーとは、「事前の取り決めの範囲内で利用するのなら追加の使用料を免除する」といった意味で使われます。無料・有料ともに、一定条件の範囲で何度も利用することができることから、ぱくたそもロイヤリティフリーの素材サイトに位置づけられます。「フリー」という言葉が用いられているため、「無料」「著作権フリー」といった意味と勘違いする利用者が大変多いです。詳しくは、「フリー素材とは」のページをご覧ください。

その他の質問

年賀状に使用できますか?

年賀状について教えてください。フリー素材を使ってデザインした年賀状を個人的に使うことはできますか? また、そのデザインした年賀状を販売することはできますか?

SNSやブログで紹介したい場合、クレジットはどのように表記したらいいですか?

ぱくたそのクレジットを表記したい場合、どのように表記したらいいか教えてください。また利用する場合は、クレジットが必要ですか?

フリー素材で話題になった事件や判例はありますか?

フリー素材に関連する事件や裁判になった判例を教えてください。

不正利用をした場合、罰金などはありますか?

アダルト関連の商品に使用してしまいました。すぐに商品は回収しますが、罰金などありますでしょうか。

「jpg」以外にダウンロードできる画像形式はありますか?

ダウンロードできる画像形式は「jpg」以外に、背景が透過している「png」形式や、写真のRAWデータはありますか?また、今後配布する予定はありますか?

どのようにダウンロードできますか?

ぱくたそのフリー素材をダウンロードする方法を教えてください。サイト上の写真は自由に使っても大丈夫ですか?

モデルやカメラマンに直接お礼を伝えたい

素材を利用したお礼にモデルの方や撮影者であるカメラマンの方に直接利用報告をしてお礼を伝えることはできますか?

本の装丁や音楽のジャケットに利用したい

雑誌や書籍の装丁(表紙)や販売用の音楽(CDなど)ジャッケットのデザインに利用することはできますか?

テレビ番組のドラマで利用したい。放送終了後は有料配信となります。

テレビ番組で放送している連続ドラマの小道具やテロップなどに写真素材を利用することはできますか?また、放送終了後はサブスクリプションの有料配信となります。

お客様の声に写真素材を利用したい

商品を販売するランディングページ上で、「最高の商品です!このような商品と出会えて人生が変わりました」といったお客様が発言している風のアイコンに人物の写真素材を利用できますか?

クラウドソーシングの制作依頼で写真素材を利用したい

クラウドソーシングの制作依頼でWebサイトのデザインやバナーに写真素材を利用することはできますでしょうか?

カレンダーやポストカードにして販売したい
「ぱくたそ」の素材を背景に使用し、その上に自分が描いたオリジナルのキャラクターを配置したカレンダーやポストカードを制作して販売することは可能ですか?自分で作成したオリジナルのキャラクターが主要な内容となり、「ぱくたそ」の素材が補助的な要素として用いられるというケースです。