利用規約を読まずにダウンロードしてしまいました

利用規約を読まずにLサイズの画像をダウンロードしてしまいました。後から気づき、利用規約に基づく利用であることを確認しています。このような利用は問題ありませんでしょうか?また、ダウンロードボタンの近くに明確なチェックボックスを設け、「利用規約に同意します」という仕組みを導入すれば、利用規約を見逃すことは減ると思います。

回答

ご利用規約の同意は必須事項です。後から確認し利用規約の範囲だとしても、原則的には同意した上でダウンロードしていただくのがルールです。利用規約を読まずにダウンロードしたデータは削除して、再度同意した上でダウンロードしてください。

チェックボックスの仕組みについては、素材をダウンロードするまでに2クリックする手間が増えてしまうため、ユーザビリティの観点で導入していません。

その他の質問

ずんだもんの解説動画にフリー素材を利用したい

ずんだもんを使用した解説動画を制作しています。サムネイル画像や動画中の背景に使用できますか? 公開先はYouTube(ショート動画)やTikTokになります。

配布している素材は、被写体から許諾を得て撮影したものですか?

ぱくたそで配布している写真素材は、すべて許諾を得て撮影しているものですか?

海外在住の日本人のデザイナーです。利用できますか?

海外でデザインの仕事をしている日本人です。ぱくたそを利用することはできますか?

一括ダウンロードはできますか?

一度に複数枚の素材をダウンロードすることは可能ですか?また、お気に入り機能に追加した素材を一括でダウンロードすることはできますか?

どのようにダウンロードできますか?

ぱくたそのフリー素材をダウンロードする方法を教えてください。サイト上の写真は自由に使っても大丈夫ですか?

適切な利用方法か不安なので成果物を確認してほしい

利用規約やよくある質問を熟読しましたが、適切な利用方法についてまだ確信が持てません。成果物を確認していただき、問題が無いかどうか判断していただくことは可能でしょうか?

利用方法に問題があればご連絡ください
利用規約に目を通し、問題がないと判断して利用しました。利用できないなど、問題があればご連絡ください。
アダルトサイトのバナーを第三者に依頼してもらい不正利用だと知りました。どうしたらいいですか?

アダルトサイトのバナーデザインのコンペを行い、フリーランスのデザイナーが制作したバナーのデザインが素晴らしかったのでそのバナーを採用しました。ところが、よく調べてみると「ぱくたそ」の人物写真を不正利用していたものでした。このような場合、どうしたらいいのでしょうか。

ぱくたその写真素材が他社の素材配布サイトで販売されていました

有料の写真素材サービス上で、ぱくたその写真素材が販売されていました。業者名に、「ぱくたそ」の表記は見当たりません。もし、それらの素材を購入してしまった場合、返金は可能なのでしょうか?また、このようなサービスとぱくたそが何らかの形で提携している可能性はありますか?

絵画教室のデッサンとして利用したい

絵画教室(会費制)で受講した生徒にデッサンを教えています。ぱくたその素材を題材にすることはできますか?また、完成した絵画をSNSに公開することは可能ですか?

プロジェクトでフリー素材を利用しても料金は発生しませんか?

プロジェクトでフリー素材を使用する予定で、さまざまな方法で活用しようと思っています。後から料金が発生したり、使用方法に制限があったりしますか?